昨日、わたくし主宰の教室発表会が無事終了しました
この模様がオンライン参加の動画とあわせて、本日15時に公開になりました
https://youtu.be/sOwsX7Q91L8
概要欄にタイムスタンプも完備してありますので、好きなところから見ることができます
参加した皆様、お疲れ様でした
ご来場の皆様、ありがとうございました。
今年は本当にイレギュラーな年で、今年ほど「参加することに意義がある」という言葉が相応しい年は無いのではないかと思います
みんな様々な状況で練習もままならない中、舞台で真剣に演奏してくれました
その勇気と姿勢を讃えたい。その心意気を
お客さんは少なかったけど、その分この映像が誰かに届いたらいいなと思います
オンラインで参加してくれたみなさんもそれぞれに個性があり、一つ一つ見るのが楽しかったです
このOKテイクを撮るまでにみんなどれぐらい時間をかけたんだろうと想像すると、ただのデータが一気に想いの詰まった重みのあるものになりますね
そういう想いみたいなものがデジタルを超えた人間の可能性なのかもしれないなあ
このオフラインとオンラインのハイブリッド方式発表会、結構いいかも
地方と東京の生徒の架け橋にもなるし
来年もこの方式でやるかもしれないけど、僕の仕事量がハンパないのでちょっと考えます
企画、宣伝、事務、舞台監督、司会、伴奏、物販、撮影、録音、編集、公開、すべてオレ
本当は当日の会場の音ももっと良い音で録りたかったんだけど、僕のワンオペでは到底無理でした
昨日も徹夜で編集、今日の公開に間に合ってホッとしてます
拡散してね…