そーですね
3月もライブたくさんあります
1日にはネオフォルクローレユニット「Alas」
4日には久々の「Tierra Cuatro」
そして中旬から下旬にかけては
今ものすごい勢いで音楽的にも活動的にも突っ走っている「助川太郎Group」の西日本ツアー
詳しくはライブスケジュールをご覧ください
さて、先日行われた南米リズムワークショップ
共催の助川太郎さんがブログにレポを書いてくれました
https://ameblo.jp/tarosukegawa/entry-12355986199.html
このブログにもある通り
グルーヴを体得して何の得があるのか?
そう、それは
「気持ち良いから」
だと僕は思っています
思うに、気持ち良さに勝るしあわせって無いよ
それは
国籍も人種も宗教も地位も名誉もお金も思考も思想も全てを乗り越え
私とあなたの壁さえも乗り越えて
過去にも未来にも縛られない、今この瞬間
人間が根源的に感じる無償で無条件のものだから
もちろんそれはリズム以外にもいっぱいある
生活の中で常にそのへんに転がっている可能性がある
「気持ち良さ」を追求し、普遍化し
目標は「気持ち良さ」そのものになりたい
この人生をかけてもたどり着ける気がしない
気が遠くなるくらい遠いがね
生きてるからにはやるしかない
- - - - - - -
[Twitter] https://twitter.com/topoyohei
[Facebbok] https://www.facebook.com/topoyohei
[ライブスケジュール] http://topo.wonderful.to/live/diary.cgi
[YouTubeチャンネル] https://www.youtube.com/user/hamburg5800
[Web Shop] https://topo.base.ec/