昨日に引き続いて
今日も南米フォルクローレのリズム
ギターの弾き方を公開します
昨日と同様、ストロークのみに焦点を当ててゆきますYO
今日のリズムは
「カルナバル」
いわゆる6/8拍子と3拍子が混ざったようなリズムですね
たくさんパターンがあるので動画が長くなっちゃった
興味が無い人にはなんのこっちゃ、という動画ですね
ごめんね
ちなみにカルナバルの曲はこちら
これもストローク以外にいろいろやってるけれども
このリズム、昨日のワイニョ同様わたくし大好きでございまして
これまでたくさんの曲を書いてきました
わたくしの処女作「チャカルタヤ」に始まり
初期の「ワイナ・ポトシ」とか「カスカリータ」とか、フォルクローレ色の強いオリジナルから
「雨上がり」「忘れられた船」「森と空をつなぐもの」とか
最近では「傀儡子」とか「Snowdrop」とか
大変お世話になっております
(「Voyage」は違うかも)
これからもお世話になります
よろしく
さよなら